menu
title: 屋久島地杉の屋久島は世界遺産
2018 / 04 / 10
こんにちは!
屋久島はひと月に35日雨が降ると言われるくらい降水量が多いです。
島の北と南、東と西で、天気予報が違います。
だからこんなに、苔も生えていて、
空気もきれいなんです。
屋久島の世界遺産の理由はなんだか分かります?
縄文杉があるから!
屋久杉があるから!
それもありますが、本当のところは!
屋久島は樹齢数千年のヤクスギをはじめ、多くの固有種や絶滅のおそれのある動植物などを含む生物相を有するとともに、
海岸部から亜高山帯に及ぶ植生の典型的な垂直分布が見られるなど、特異な生態系と優れた自然景観を有している地域であり
類例を見ない自然美および美的要素をもつ優れた自然現象、あるいは地域を含むこと。
陸上、淡水域、沿岸および海洋の生態系、動植物群集の進化や発展において、
進行しつつある重要な生態学的・生物学的過程を代表する顕著な例であること
なんか難しいですが、
下の図のように、屋久島は、”日本の気候” が標高によって、
すべてあるということなんです。
それが、原生林のように(伐採されず)存在しているということです。
だから、縄文杉のようなすごい杉が存在しているんでね。
ガイドさんに聞いた話では、
氷河期には、日本中氷に覆われていましたが、
唯一覆われなかったのが、屋久島の標高の高いところらしいです。
ということは、日本の植物などの原種は、屋久島から広がっていったのでは!
次回は
宮之浦岳にいきたいです。
化学物質ゼロ!化学物質過敏症・シックハウス症候群・アレルギー体質の改善!
ビオハウジング | タケモリ一級建築設計事務所
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 春の野草で、 酵素ジュースを作っています! 他にも、よもぎ、スギナ、木の芽など、 主に、発芽芽吹きの酵素で作ります。 最初は、こんな感じ! 数日... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! フレンチレストラン、 完成いたしました。 お祝いも兼ねて、 食事会に伺いました。 重厚感ある、 一枚板の入口扉です。 カウンターのみの席で、 フレンチ... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 寒い日が続いています。 こんな日でも、 外部工事進んでいます。 M様邸、かなり出来てます。 1階部分は、レッドシーダー、一部貼り分けてます。 渋いです。ちなみの上部は、塗... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは。 台風は、北九州は、影響なくて、一安心でした。 最近、雨ばかりで、少し憂鬱です。 そういう時は、 美味しい、日本酒で元気になろうと思います。 私の好きな日本酒は、 スッキリ、... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 最近、良い材料と巡り合う機会が、結構あっています。 まず杉板! 一番右側の板は、 現在使っている、 無垢の厚さ30mm幅150mmの床材です。 左の他2つの板... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! エンドファイトって知っていますか? エンドファイト(Endophyte)とは、「endo=within」と「phyte=plant」をつなげた「植物の中」という意味を持つ合成... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
