menu
title: 屋久島地杉の屋久島は世界遺産
2018 / 04 / 10
こんにちは!
屋久島はひと月に35日雨が降ると言われるくらい降水量が多いです。
島の北と南、東と西で、天気予報が違います。
だからこんなに、苔も生えていて、
空気もきれいなんです。
屋久島の世界遺産の理由はなんだか分かります?
縄文杉があるから!
屋久杉があるから!
それもありますが、本当のところは!
屋久島は樹齢数千年のヤクスギをはじめ、多くの固有種や絶滅のおそれのある動植物などを含む生物相を有するとともに、
海岸部から亜高山帯に及ぶ植生の典型的な垂直分布が見られるなど、特異な生態系と優れた自然景観を有している地域であり
類例を見ない自然美および美的要素をもつ優れた自然現象、あるいは地域を含むこと。
陸上、淡水域、沿岸および海洋の生態系、動植物群集の進化や発展において、
進行しつつある重要な生態学的・生物学的過程を代表する顕著な例であること
なんか難しいですが、
下の図のように、屋久島は、”日本の気候” が標高によって、
すべてあるということなんです。
それが、原生林のように(伐採されず)存在しているということです。
だから、縄文杉のようなすごい杉が存在しているんでね。
ガイドさんに聞いた話では、
氷河期には、日本中氷に覆われていましたが、
唯一覆われなかったのが、屋久島の標高の高いところらしいです。
ということは、日本の植物などの原種は、屋久島から広がっていったのでは!
次回は
宮之浦岳にいきたいです。
化学物質ゼロ!化学物質過敏症・シックハウス症候群・アレルギー体質の改善!
ビオハウジング | タケモリ一級建築設計事務所
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 地盤調査の結果は、NGでした。 よって地盤改良です。 今回採用した地盤改良は砕石工法です。 コンクリート杭を使わず、 砕石で地盤を作る方法です。 そのほうが、大変エコ... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 東京に出張! 健在の展示会です。 今回もいろいろ収穫ありました。 日々勉強です。 少しでも、健康で、良い家を作るため、 頑張ります。 普通の自然素材の住宅では納... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 家賃並みの返済額! よく聞きますが、果たしてどうでしょう? よく考えたほうが良いですよ。 注意する点 変動金利で設定されていませんか? 現在、メガバンクの変動金利... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 家がなくなってます。 解体工事順調です。 あとは地盤を整地して完了です。 普通の自然素材の住宅では納得いかない方 ご相談ください。 ”北九州の新築、リフォーム 健康... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! K様邸、 上棟後の天気もよく、 順調にに進んでいます。 安心です。 屋根工事中です。 今回の瓦は、遮熱瓦! 赤外線を反射して、夏の暑さを防ぎます。 平らな瓦で... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 先日、北九州の商工会議所から、 このような、表彰楯をいただきました。 当社でも、把握してませんでしたが、 創業、82年だそうです。 考えれば、私の、祖父からの店ですが、 ... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
