menu
title: 日本発酵文化協会総会に出席
2017 / 10 / 09
こんにちは!
最近世の中の時間のスピードが速すぎて、
ついていくのに必死のような気がしますが、
いろいろなことが分かってきて、
楽しいです。
東京に出張でした。
というのも、
発酵の勉強や、現状の確認のためです。
東京農業大学の、柏木教授
発酵の仕組み、微生物の係わりの研究成果です。
柏木教授と
いろいろ、麹や、細菌のことも、うかがうことができ、
面白かったです。
発酵食品を持ち寄って試食会です。
発酵食品もおくが深いです。
発酵食品もですが、
発酵、微生物を通じて、
環境保全、農業、住宅にも活かせるようになってきています。
また忙しくなりそうです。
イベント&セミナー案内
※こちらのイベントは終了しております。この他にも随時更新中ですのでお気軽にお問い合わせください。– イベント情報一覧 –
2017.11.22 開催 (2017.09.29更新)
日本発酵文化協会認定講師が教える。発酵食を基礎から学ぼう!甘酒編 全4回
発酵食今ブームになっていますが、
本当のところは、伝わっていないようです。
それを、なるべく分かりやすく、”学問的に勉強しましょう” という企画です。
日本の伝統食が、
なぜよいと言われているのか?
どういう作り方で、できているのか?
発酵とは?酵素とは?微生物とは?
不思議ですよね?
私も不思議でした。
しかし、学術的に勉強することによって、
理解しやすくなります。
全4回
第一回の発酵食講座は、”甘酒”です。
あと、醤油、味噌、麹と、あります。
全講座を通じて出ることによって、
より詳しく、深く知ることができます。
試食交えながら、勉強していきます。
当社では、”発酵、微生物”を通じて、
建物、環境、暮らしを
人にとって優しい環境を創造します。
日時
2017年11月22日
10時から12時 甘酒講座
12時15分から 食事(発酵食品、甘酒を使ったランチ)
場所
序庵館
〒822-0002 福岡県直方市頓野375−1
料金
講座費 ¥3000
ランチ ¥1500 (発酵食品、甘酒を使ったランチ)
講師
ビオハウジング
タケモリ一級建築設計事務所
日本発酵文化協会 認定校、認定講師、
一級建築士、宅地建物取引士
竹森 哲也
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 先日ブログで紹介した映画 映画 ”セッション” なんとか見る事が出来ました! それも最終日でした。 見まいか?見ようか? 悩みましたが、 見れてよかったです。 ... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! M様邸! 外壁工事進んでいます。 外部の塗装も、終わりました! M様の希望により、ダークブラウンの塗装をしました。 かなりシックで落ち着いて、かっこいいですね。 石垣とも... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! H様邸床貼り工事です。 屋久杉地杉を使った床材です。 途端に、空気が変わります。 普通の杉の床材に比べて、目が詰まっていて、 油分が多いのが特徴です。 そして何より、 ... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 飯塚で甘酒饅頭みつけました! 天然酒種酵母とあります。 えー? 普通の酒饅頭は、 何で膨らませているのでしょうか? 重曹などです。 それに、酒かすや、風味を加えて、... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! Wさま邸のスピーカー設置工事いたしました。 左右の黒いのがスピーカーです。 このスピーカーには、 かなりの労力が注がれています。 詳しくは話せませんが、 苦労いたしま... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! こんど内覧会する K様邸! 掃除も終わり、細かい仕上げに入っています。 化学物質の測定、 建具の調整、など、細かい仕上げしています。 非常に気持ちよい空間になっていま... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
