menu
title: M様邸!基礎工事!ダブル配筋!
2015 / 02 / 07
こんにちは!
M様邸基礎配筋しています!
ダブル配筋!
ベタ基礎厚は180センチになります。
これで、地震が来ても、基礎は大丈夫でしょう!
ちなみに、ガソリンスタンドも、ダブル配筋です。
右の写真は、阪神淡路大震災直後の神戸市内の様子です。
ガソリンスタンドは消防法や建築基準法において厳しく制限されていて、
地下のガソリンタンクはたとえ地表面に炎が広がっても引火しないように、厚いコンクリートに覆われています。
またガソリンスタンドの周囲は高い耐火性のある壁が義務づけられていますので、逃げ込む場所がなければ、ガソリンスタンドの高い天井の下はとても安全な避難場所になります。
実際に阪神淡路大震災や新潟中越地震において一件も火災事故が発生していないことがそれを証明しています。
(写真:兵庫県石油商業組合提供)
また、
健康で、安心安全に、永く豊かに暮らすために必要なこと。
それは、基礎や柱などの「見えない部分」をしっかり作っておくことです。
家具は買い替えることができます。
壁や床は張り替えることができます。
断熱材も入れ替えることができます。
しかし、基礎や構造部分を作り直すのは容易ではありません。
人も、家も、まずは確かな足元と骨組みが大切です。
専門家が「想定外」と言う地震が度々起こる日本に住む以上、
可能な限り「想定内」で被害を最小限に抑えられる家造りを追求した、
その一つの答えが、このダブル配筋のベタ基礎です。
基礎は大事です!
私も、基礎勉強!
見直します!
化学物質ゼロ!化学物質過敏症・シックハウス症候群・アレルギー体質の改善!
ビオハウジング | タケモリ一級建築設計事務所
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! T様邸解体工事です。 T様は、土地探しからのお客様です。 やっと土地も決まり、家の解体です。 まだ使えそうな、丈夫なつくりの、 日本家屋で、もったいない気もしますが、 断熱や... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 先日の菊の花! どうなったでしょうか? こうなってます。 1か月たちました。 花びらの黄色がくすんでます。 実は枯れてました。 近くで見るまで分かりませんでした。 自... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは。 ただいま、住宅店舗の2階を全面リフォーム中です。 内部はこんなかんじです。 太い梁で、組んであって歴史を感じます。 天井材も、こんな大きな無垢材で仕上げてました。 ... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! T様邸解体工事、進んでいます。 こんな風でしたが、 こんなように 庭もあって、石や植木もあったので大変です。 解体作業も、近隣の方にご迷惑にならない様、 ネットし... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! K様邸、地盤調査でした。 杭をまわしながら、打ち込んでいき、 その回転にかかる力を、測定し、 地盤の強さを測ります。 当社では、全棟、地盤保障、液状化保障をして... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 発酵講座も3回目! 講座を重ねて、調子も出てきてます。 今回も15名で満員でした。 醤油の飲み比べ! 仕込みの違いで日本には、たくさんの種類があります。 醤油... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
