menu
title: 味噌講座!開催しました。
2019 / 02 / 27
こんにちは!
味噌講座無事終了いたしました。
今回は、数多くお申し込みがあって、準備が大変でした。
みなさん、
もっとも簡単で、失敗しにくい方法で、
味噌を仕込んでいただきました。

今回もみなさん積極的で、
質問がどんどん出てきて、説明の方がなかなか進まず、
時間オーバーでしたが、みなさん満足されてた様なので、安心しました。
食事の方も、美味しいかったと、食べた後の感想が出て、
みなさん完食でした。

食事が美味しいと感じること
それは、味や、匂い、見た目も大事ですが、
本当に大事なこと・・・・
それは、”体が欲するもの”ということです。
その欲する食事は何か?
講座の中でも、少し話していますが、
今回は、味噌講座なので、時間がないので話せませんでした。
発酵食品を摂るといことと、密接に関係してます。
なかなか伝える事は出来ませんが、
頑張りたいです。
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! Sさま邸上棟しました! 暑い時期の上棟! 大変苦労しました。 S様邸 柱には 屋久島の杉を使っています。 九州の杉よりも、 粘りがあり、油分も多いので、 香... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 研修の帰りに TVで見て、 気になっていたパン屋さんへ! 365日というパン屋さんです。 非常におしゃれなパン屋さんで、 探すのに苦労しました。 ... |
![]() |
title:
|
---|
育む家づくりをめざして、日々取り組んでいます。週末には、有機の食材を買い求めて、料理しています。キッチンを中心にしたプランニングが得意です。 名前 竹森 哲也(たけもり てつや) 資格 一... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! I様邸 暑い中、外構工事やっています。 この緑のシート! 防草シートです。 その上に白砂利を敷きます。 これで、 雑草から、おさらばです。 Iさまは、夫婦とも... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! やっと申請手続きが完了し、 新築物件着工しました。 まず、擁壁工事からです。 根入れといって、擁壁の高さにより、 土の下にも、コンクリートを入れていきます。 ... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! H様邸床貼り工事です。 屋久杉地杉を使った床材です。 途端に、空気が変わります。 普通の杉の床材に比べて、目が詰まっていて、 油分が多いのが特徴です。 そして何より、 ... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
