menu
title: T様邸、リフォーム
2015 / 01 / 31
こんにちは!
水道管も、年数が経つと錆びます。
真ん中の茶色の管は、水道管です。
かなり錆びています。触るのも恐ろしいくらいです。
そこで、家の中、外の配管も含め、
全ての水道管工事のリフォームを行いました。
今回は、全てやり直しなので、ヘッダー工法を採用しました。
設備屋さんが、きれいな配管をしてくれています。
従来の配管方法は、
鋼管などネジ接合して、
枝状に各水場に配管(枝管工法)しています。
ヘッダー工法は、
一度ヘッダーといわれる部材に給水配管を結び、
その先は各水場に1本1本単独で配管しています。
この工法は枝管工法に比べ、
水を同時使用した際、均等に水が供給することが出来ます。
水圧変動がなくなります!
内管に使用している架橋ポリエチレン管は、
非常に耐久性能が良いため、長持ちすると言われています。
鋼管のような金属を使用していないため、
表面の錆などのための劣化も心配ありませんし、
衛生面でもいい配管と思われます。
これで安心です!
化学物質ゼロ!化学物質過敏症・シックハウス症候群・アレルギー体質の改善!
ビオハウジング | タケモリ一級建築設計事務所
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! I様邸 暑い中、外構工事やっています。 この緑のシート! 防草シートです。 その上に白砂利を敷きます。 これで、 雑草から、おさらばです。 Iさまは、夫婦とも... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは。 先日、小倉市内散策出来たので、 森鴎外邸を改めて見学しました。 文学は全然ダメで、”舞姫”? ていう感じですが、 建築をみて面白いことが結構ありました。 晴れてたので、爽や... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 休日を利用して、美術鑑賞。 門司港出光美術館です。 仁清、乾山の競演です。 出光美術館の所蔵品にはびっくりです。 ただ作家の作品というだけでなく、 その作家の1級品... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 納豆は体にいいと、分かっていますが それに甘酒を加えるとさらによいです。 体だけでなく、 味がよくなります! 泡立ちもよくなり、まろやかになり、うまいです。 ... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 当社では、 独自に私、一級化学物質測定士が 化学物質を測定しています。 K様邸、化学物質測定結果! 今回は6種類です。 その他は、この結果で大体分かるのでよいようです... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! H様邸床貼り工事です。 屋久杉地杉を使った床材です。 途端に、空気が変わります。 普通の杉の床材に比べて、目が詰まっていて、 油分が多いのが特徴です。 そして何より、 ... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
