menu
title: 瓦葺き替え。
2014 / 09 / 13
こんにちは。 天気が良くなってきましたので、外部工事がはかどります。 瓦替えの現場です。
まだ使えそうですが、30年も経つと、瓦が反ったりしてすきまが空いたりして、 雨が漏ってきています。
表面は
こんなふうになって、水も流れにくくなってきています。 剥いでいると、こんな瓦も
ボロボロになっていました。 30年経てば、こんなふうになるのもおかしくないですね。
しかし、俗にいうカラーベスト、コロニアル瓦などは違って、 耐用年数は、 たった 10年!なんです。
10年経つたびに、ペンキ塗装、が待っています。 そのたびに100万の出費が出ます。
新築の場合どちらを選びますか? 瓦、その他か?
また、今回の家の瓦は、淡路瓦で、 低温で焼いているいる瓦だったので、あまり保っていませんが、 高温で焼いている、石州などの瓦だったら、もっと保っています。 新築の場合メンテも大事です。 そのことも考えて、建てたいですね。
化学物質ゼロ!化学物質過敏症・シックハウス症候群・アレルギー体質の改善!
ビオハウジング | タケモリ一級建築設計事務所
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 先日、北九州の商工会議所から、 このような、表彰楯をいただきました。 当社でも、把握してませんでしたが、 創業、82年だそうです。 考えれば、私の、祖父からの店ですが、 ... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 桜が咲きましたが、 雨が続いていますが、 地盤調査でした! 足場悪い中、お疲れ様でした。 杭の入り方などのデータを取って、 地盤の調査をしています。 見た感じで... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは。 やっと清々しくなってきました。 今日は、去年新築したN様のお宅に、 点検のため、訪問しました。 玄関を開けると、 柔らかく、あまい木の香りが、まだします。 玄関特有の、嫌... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! Wさま邸に訪問した日、 W様の仕事の関係で、 自然派ワインの試飲会をするそうなので、 出席しました。 一人一品ずつ、おつまみを用意してのワイン会、 たくさんの料理... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! イベント無事終了いたしました! お客様が、結構いらっしゃって、 ゆっくりとご説明できませんでしたが、 まだまだ、合板と、無垢材の違い 合板の害、シックハウスのことな... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 中間検査前に、 防蟻処理をしました。 建築基準法には木造建築の場合、地面から1mの構造耐力上主要な部分(柱・筋交い・土台など)に対し、 有効なシロアリ対策を講じること... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
