menu
title: 畳のカビ!
2014 / 08 / 26
こんにちは! 長い雨が続いてます! こうジメジメしてると気になるのが、
カビ!
今回、新床を納入させていただいたお客様から、 畳にカビが生えていると相談が・・・
こう、永く雨が続き、ジメジメしてると、 仕方ないことで、当たり前のことなんです。
特に新床は、まだ葉緑素などの栄養分が豊富なので特に生えやすいです。 むしろ、 この状況で、カビの生えない畳は、危ないと思います。
生えない畳は防カビ材がたっぷり含まれています。 直に肌に触れる部分に、防カビ材が・・・・人間の肌には、 腸の中に菌がいて体調に関係しているように、肌にもたくさんの菌が住んでおり皮膚の健康に関わっています。 多くの人の皮膚に住んでいて、病原性のない菌を「皮膚常在菌」と呼びます。
「常在菌叢」「皮膚フローラ」とも言います。 皮膚常在菌は、大きく2つに分かれます。 1.人体に有用な菌 表皮ブドウ球菌などの有用菌は、有害な菌が皮膚に侵入するのを防いでくれています。
保湿や活性酸素除去など、美肌の維持にも貢献しています。 2.普段は無害だが、状況によって人体に害をなす日和見菌 黄色ブドウ球菌などの日和見菌は基本的には人体に無害です。
しかし、病気・ケガ・不摂生などで体調が悪くなり有用菌が弱ると、悪玉菌が皮膚に侵入する仲介者となったりします。 人間の肌は、様々な菌が、存在してバランスを保っています。
そこに、防カビ材などに触れる機会が多くなると、バランスが崩れ、 肌荒れ、アトピー、シックハウスの心配もあります。
そこで安全な対処法は、 カビは絶対に、濡れ雑巾で拭いてはいけません!湿気を与えてしまいます。 乾いた雑巾で拭きましょう! 念には念を入れる方は、エタノール、アルコール(純度の高い物)を 霧吹きで吹いて、殺菌して、拭きましょう!
ちなみに、 当社の畳は、土からこだわり、無農薬の環境で育ち、天然の泥染です。 もちろん、防虫加工、人口香料、着色してません。
化学物質ゼロ!化学物質過敏症・シックハウス症候群・アレルギー体質の改善!
ビオハウジング | タケモリ一級建築設計事務所
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 敷地の配置打合せしました。 今回は敷地に余裕が有り また、 この素晴らしい景色を取り入れるため、 間取りも考慮して設計しています。 その景色とは、 朝日があの山から... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 本日は、M様邸の断熱測定をいたしました。 断熱の欠損がないか? きちんと断熱がされているかを検査します。 青い部分があれば欠損部分です。 大工さんの温度も、... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 秋です! 食欲の! 焼き菓子が食べたくなりました! すぐできるお菓子! マフィン!焼きました! バナナ!です! 上にかかっているのは? カラメルです。 苦味... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 本日は、M様邸の地鎮祭でした。 先日までの天候が嘘のように、 晴天になりました。 無事、家が建つように、八百万(やおろず)の神様に祈願いたしました。 最初に、宮司様... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは、 長野からの出張の帰りに渋谷に寄ることがあり、 念願の これを見ることが出来ました! 衝撃! デカイ! 圧倒です! 右脳にもろに、訴えかけます。 何も言葉はいりません... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! やっと ”大物”の設置完了いたしました。 さて大物とは? やって来ました! 約6mあります。 重い! なんとか搬入出来ました! これから設置! 大変でした! ... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
