menu
title: 断熱の必要性。
2014 / 08 / 12
こんにちは。 やっと清々しくなってきました。
今日は、去年新築したN様のお宅に、 点検のため、訪問しました。
玄関を開けると、
柔らかく、あまい木の香りが、まだします。
玄関特有の、嫌なにおいもしません。
安らぎます。 また、階段を上り、2階の部屋に、 1階と、2階の温度差がほとんどありません、
また、2階の部屋を閉め切っていたので、 この部屋は、暑いだろうなーと 思いあけると・・・
また温度はほとんど同じです。 カーテンをしてないのにです。
屋根がすぐ上の2階の閉め切った部屋で この感じは、初めてでした。
さすがクアトロ断熱です。
「セルロースファイバー」で 「調湿」し 「ビーズ法ポリエスチレンフォーム(外張り断熱材EPS材)」で 「断熱」した ダブル断熱に 年々温暖化が進む環境に配慮し 外装仕上げ材に 遮熱性能を持つ「セレクトリフレックス」で 放射熱を遮熱する 断熱材それぞれが透湿し、調湿機能が働く 「調湿」・「断熱」・「遮熱」.「透湿」のクアトロ断熱です。
さらに、サッシも、熱戦反射、樹脂サッシです。 家の環境を、ハード(機械)にたよって、 環境を上げることは、簡単ですが、 構造そのものの性能がよいことが前提です。
機械は壊れますが、 構造は、家がある限り壊れません。 家をながいスパンで考えて、 基本性能の良い、長持ちする家に住みたいですね。
化学物質ゼロ!化学物質過敏症・シックハウス症候群・アレルギー体質の改善!
ビオハウジング | タケモリ一級建築設計事務所
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! ビオハウジングでは、 カーテンにもこだわっています。 市販のカーテンには、形状記憶材、難燃剤、インクのにおいなど、 かなりキツイです。 当社では、麻のカーテンを使用しています。... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! H様邸 まだ外構などできてませんが、 少しずつ引っ越ししています。 H様から、部屋の空気の良さを、 褒めていただいて安心しています。 その中での話で、 柔軟剤の話があります... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! ”発酵する家”のビオハウジングです。 発酵、微生物の大切さを広めるための講座今年も開催できました。 よろしくお願いします。 来週の土曜日に開催される甘酒講座。 甘酒は健康に... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 梅ヶ枝餅ならぬ、 竹ヶ枝餅! 焼きました! 餅子に、自家製のあんこを包んで焼いたのですが、 ラジェントヒーターで焼くと、 めちゃくちゃおいしいです。 ポイントは... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 先日、地区の祇園祭に参加しました。 地域の氏神様を祭っています。 天気も何とか、梅雨の中、持ちました。 山の上に乗ることが出来たので、1枚! 夜は、イ... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 変動金利複雑です。 金利が変わっても、 返済額は変わらない 5年毎に変わります。 しかも、1.25%上昇まで、 一見、ローンを借りる人にやさしいルールのように... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
