menu
title: うま味調味料はどうか?
2019 / 04 / 25
こんにちは!
うま味調味料!
建築屋でこの題材は、ないでしょう!
しかし、最近ひどくなってきてる気がしてます。
食品添加物の化学調味料が使われなくなった分、
酵母エキスなどが使われるようになってます。
これは食品添加物ではないため、食品添加物不使用!と書いていても
使われています。
この酵母エキスの健康への害をいろいろといっていますが、
今回はそれは置いといて、
そもそも、食べ物にそんなにうまみが必要なのか?
ということです。
食べ物を感じるときに、生理学的には、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つが基本味ですが、
何を食べるにしても、甘いし、この酵母エキスの味がします。
素材の味がしません。
舌がしびれます。
あまり強い刺激を浴び続けると、麻痺して、
もっと刺激が必要になります。
その状態で、本来のだしを飲んだ時に、その味がわかるのでしょうか?
建築の業界の化学物質も同じですが、
本来の人の感覚、自分の感覚が、どこにいるのか?
わかるようにしたいです。
関連記事
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 日中はまだまだ暑いですね。 突然ですが、 コンビニでトイレを借りる事があるんですが、 何か買わないと罪悪感がある… しかし、欲しいものがない… 冷たいものが欲しい... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 最近、夏バテ気味です。 今まで、暑かったのに、 夜は寒くて、温度差についていけません。 最近ハマっているのが! 納豆の上に 何か? 白いものが! 甘酒です... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 外尾悦郎さんの講演会に、 仕事の合間をみて行ってきました! 大入り満員でした! まず、 自分を知るということはどういうことか? ということから。 うーん…哲... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 最近、良い材料と巡り合う機会が、結構あっています。 まず杉板! 一番右側の板は、 現在使っている、 無垢の厚さ30mm幅150mmの床材です。 左の他2つの板... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! ”発酵する家”のビオハウジングです。 発酵、微生物の大切さを広めるための講座今年も開催できました。 よろしくお願いします。 来週の土曜日に開催される甘酒講座。 甘酒は健康に... |
![]() |
title:
|
---|
こんにちは! 蔵内邸見学しました! http://chikujo-rekishi.jp/guide-4/ さすが石炭王! まさに贅を尽くした!!という感じでした。 伊藤伝右衛門邸 ... |


\ 福岡県内 /
( 福岡・北九州近郊を中心に施工 )

- 福 岡 市 ( 東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区 )
- 北九州市 ( 若松区、八幡西区、八幡東区、戸畑区、小倉北区、小倉南区、門司区 )
- 遠 賀 郡 ( 芦屋町、岡垣町、遠賀町、水巻町、鞍手町 )
- 直 方 市
- 宗 像 市 etc...
-
ビオハウジング | 住宅総合プロデュースタケモリ一級建築設計事務所
-
- address:
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-29 - tel: 093 - 791 - 0264
- fax: 093 - 701 - 2524
- ○ 受付時間: 9:00 ~ 18:00 (日曜休み)
- address:
